恵信会クリニックからのお知らせ

【ページ内目次】


 

恵信会クリニックお役立ち情報


 

2024年10月のお知らせ

◆令和6年10月のお知らせ
発熱での診療や新型コロナ検査をご希望される場合は予めお電話でご連絡下さい。
9月より月、火、水、金曜日の午後の診療時間が17時までになりました。皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが何卒宜しくお願い致します。
『長野市国保特定健診・後期高齢者健診・30歳代の国民健康保険健康診査』は10月15日(火)までとなります。ご希望される人はお早めに受診してください。

8月より電子処方箋を導入いたしました。これにより、複数の医療機関・薬局間での情報の共有が進み重複投薬防止等が可能となります。また、統一フォーマットでのやり取りにすることで疑義照会や調剤情報の確認等の負担が軽減されます。処方箋が電子化することによって、患者さんが薬局に持参する紙の処方箋をなくしてしまうという事態も無くなります。しかし、電子処方箋に対応している薬局がまだ少ないので現時点では紙の処方箋をお出ししています。マイナンバーカードに保険証を登録されている人は、電子処方箋対応の薬局でお薬を受け取る場合はマイナンバーカードと顔認証でお薬をもらえるようになります。詳しくは厚生労働省のホームページをご覧ください。

10月1日からインフルエンザと新型コロナウイルスの予防接種が始まります。インフルエンザワクチンは65歳以上が1200円、それ以外の人は3300円になります。新型コロナウイルスワクチンは65歳以上の高齢者、60~64歳の重症化リスクが高い人で1800円になります。それ以外でご希望される人は15,750円になります。

令和6年6月に診療報酬が改定されました。 改定に伴い、脂質異常症、高血圧、糖尿病を主病にもつ方へ「生活習慣病療養計画書」の作成が必要となりました。 6月以降の最初の受診時に、医師・看護師とともに療養計画書を作成し同意の署名をいただきます。
今回の改定に伴い、年々増加する生活習慣病対策として、高血圧・脂質異常症・糖尿病のいずれかを主病名とする患者様には個々に応じた目標設定、血圧、体重、食事、運動に関する具体的な指導内容を記載した『療養計画書』を作成することが義務付けられました。
療養計画書は、「おおむね4か月に1回」の作成が必要になります。ご理解ご協力の程宜しくお願い申し上げます。

現行の健康保険証が使えなくなりますので、マイナンバーカードをお持ちでない人は早めに用意しましょう。
『現行の健康保険証は令和6年12月2日に廃止となりますが、廃止後も最長1年間の猶予期間があります。 また、マイナンバーカードを保有していない方も医療機関で保険診療を受けられるよう、健康保険組合などの保険者から資格確認書が発行されます。 なお、資格確認書の有効期間は5年です。』

 

緊急休診案内

 

2024年10月の休診案内

10月1日現在休診予定はありません。

 

医師診察日のご案内

  • 院長 茂木哲夫医師

    月曜日~土曜日(木・土は午前のみ)

     
  • 赤松泰次医師

    土曜日午前(内視鏡検査)

     


 

医療情報取得加算に関する掲示

当院はオンライン資格確認について、以下の整備を行っています。

  • オンライン資格確認を行う体制を有しています。
  • 受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行います。

当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。

正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご協力をお願い致します。


 

一般名処方について

後発医薬品があるお薬については、商品名でなく、一般名(有効成分)で処方する場合があります。

一般名処方によって特定の医薬品が配給不足であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。

一般名処方について、ご不明な点等がありましたら職員までご相談ください。


 

医療DX推進体制整備加算に係る掲示

当院は、医療DXを通じた質の高い診療提供を目指しています。

  • オンライン請求を行っています。
  • オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報を、診察室で閲覧または活用して診療をできる体制を実施しています。
  • マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
  • 電子処方箋の発行や電子カルテ共有サービスなどの取り組みを実施してまいります。(※今後導入予定です)


 

Copyright © 2012-2024 KEISHINKAI-CLINIC All Rights Reserved.