【旧】AICS検査

現在がんである可能性が血液検査で分かる

AICS(アミノインデックスがんリスクスクリーニング)検査当クリニックで、AICS(アミノインデックスがんリスクスクリーニング)の検査ができるようになりました。

AICS(アミノインデックスがんリスクスクリーニング)検査は、現在がんになっている、もしくはこれからがんになる可能性を評価できるものです。
健康な人の血液中のアミノ酸濃度は一定に保たれていますが、不健康な状態では、このバランスが変化することがわかっています。この性質を利用し、血液中のアミノ酸濃度を測定してそのバランスの違いを解析することで健康状態を検査します。

がん関連の検査といえば腫瘍マーカーが有名ですが、腫瘍マーカーは健康な人の血液にも存在するためこの検査だけでがんの可能性を診断できるものではなく、定期的に検査をすることで再発の有無や取りきれていない微小ながんの存在を確認するのに有効です。
これに対し、AICS(アミノインデックスがんリスクスクリーニング)検査は、未然にがんを防ぐことに役立つ検査といえるでしょう。
 

現在対象となるがんの種類

【男性】5種類

  1. 胃がん
  2. 肺がん
  3. 大腸がん
  4. 膵臓がん
  5. 前立腺がん
【女性】6種類

  1. 胃がん
  2. 肺がん
  3. 大腸がん
  4. 膵臓がん
  5. 乳がん
  6. 子宮がん・卵巣がん

 

検査の概要

  • 保険適用外検査
  • 要予約
  • 費用 25,000円
  •  

    お申込み方法

    AICS(アミノインデックスがんリスクスクリーニング)のお申込みから検査までの手順は以下の通りです。

    1. 申込み
      あらかじめ検査日を予約してください。
      ご予約は来院、電話のいずれでも結構です。
    2. 前日
      検査の8時間前以降、の飲食は禁止です。
      検査結果に影響が出ますので遵守してください。
    3. 当日
      飲食はせず、ご予約時間の10分前にはご来院ください。
      常用しているお薬がある場合は、あらかじめご相談ください。
    4. 検査後
      検査が終わりましたらご帰宅ください。
      検査の結果は後日ご案内いたします。
    5. 結果
      検査の結果はA~Cまでの3ランクで表示されます。もっとも可能性の高いランクCの場合は、精密検査が必要です。
      AICSはがんであるかどうかを確定するものではありません。また、採血時の状態を評価するものであるため、定期的な検査が大切です。

    なお、詳しくは窓口かお電話でお問い合わせください。
     

    Copyright © 2012-2023 KEISHINKAI-CLINIC All Rights Reserved.